【PUBG】これで初心者もバッチリ!?コントロール(キー)設定の一覧表
前回に引き続き、PUBGについて投稿したいと思います。
今回は、PCゲームのFPS初心者なら誰でも最初はとまどうコントロール(キー)の設定について。
覚えるのが大変!!とにかく数が多いキー操作
私もそうなのですが、家庭用ゲーム機からPCゲームに初めて移行する際に最も障害となるのがキーボードによる操作。
家庭用ゲーム機であればゲーム用コントローラーのみを使って直感的にキャラクターを操作できていたのが一転、PCゲームでは基本、キーボードとマウスの2つを使って操作を行なう事となります。
(設定すればゲームコントローラーを使う事もできるのですが、それはまた別の記事でご紹介したいと思います)
し・か・も!キーボードで使用するキーの数が多い事多い事!!PUBGを始めた当初、その使用するキーの多さに軽く絶望した記憶があります。
そして、キー操作が分からなくなる度にコントロールを開いてキーの確認をする始末!!!
これではドン勝を目指すどころではありませんよね。。。
そこで!今回はPUBGのコントロール(キー)設定の一覧表をご用意しました。
これをプリントアウトして手元に置いておけば、キー操作が分からなくなった時に直ぐに確認できるので安心です。
また、右欄に空欄を用意しましたので、独自のコントロール(キー)設定をしている場合はそこに書き込んでおく事も可能です。
PCゲームのFPS初心者の方は是非活用してみて下さい!
コントロール一覧(2018/03/26現在)
種類別コントロール一覧(2018/03/26現在)
- コントロール一覧 – [マウス]
- コントロール一覧 – [ゲームパッド]
- コントロール一覧 – [一般]
- コントロール一覧 – [戦闘]
- コントロール一覧 – [ADS]
- コントロール一覧 – [投擲アクション]
- コントロール一覧 – [アイテム]
- コントロール一覧 – [運転]
- コントロール一覧 – [座席の変更]
- コントロール一覧 – [オートバイ]
- コントロール一覧 – [パラシュート]
- コントロール一覧 – [泳ぐ]
- コントロール一覧 – [UI]
- コントロール一覧 – [サウンド]
- コントロール一覧 – [チーム観戦モード]
- コントロール一覧 – [オブザーバーモード]
- コントロール一覧 – [リプレイ]
- ゲームプレイ – [キー入力方法]
最後までお読み頂き、ありがとうございました。