ブログ立ち上げ!~WordPressでのサイトアドレスの変更~
前回は「バリューサーバー」に「WordPress」をインストールする方法について投稿しました。
これでブログ記事をドンドン投稿する事が出来るのですが、その前に、ブログのURLをご確認下さい。
恐らくは、「http://xxxx.s16.valueserver.jp/nohohon-biboroku.com/wp」とサーバー名等が含まれたURLが表示されているのではないでしょうか。
折角、独自ドメインを取得したのにこれでは台無しですね。。。
そこで今回は、ブログのURLを「http://nohoho-biboroku.com」のように独自ドメインのみを表示するよう、「WordPress」でURLを変更する方法について投稿したいと思います。
●変更するURLは2つ!「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」
早速、URL変更を行なっていく訳ですが、変更するURLは2つあります。
「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」です。
「サイトアドレス」はブログのURLです。
では「WordPressアドレス」とは?
これは、ブログを編集する時に「WordPress」ログインする際に使用するURLです。
恐らく初期設定では「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」は同じURLになっていると思いますので、「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」で別々にURLを設定したいと思います。
以下の3ステップで変更を行ないます。
1. 「WordPress」上で「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」を変更
2. 「FFFTP」ソフトを使って「index.php」と「.htaccess」ファイルをコピー
3. 「FFFTP」ソフトを使って「index.php」を編集
また、以下のサイトにも変更方法が記載されています。
●「WordPress」上で「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」を変更
まずは、「WordPress」上から「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」を変更しましょう。以下の手順で変更を行ないます。
1. 「WordPress」にログインします。
2. 「WordPress」画面の左メニューから「設定」→「一般」を選択します。
3. 「一般設定」画面から「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」を任意のURLに変更します。
なお、本ブログでは以下の通り変更しました。
WordPressアドレス(URL): http://nohohon-biboroku.com/wp
サイトアドレス(URL): http://nohohon-biboroku.com
4. 同画面の下部にある「変更を保存」ボタンをクリックし、変更は完了です。
●「FFFTP」ソフトを使って「index.php」と「.htaccess」ファイルをコピー
次に、「FFFTP」ソフトを使って、レンタルした「バリューサーバー」上にある「index.php」と「.htaccess」の2ファイルを別フォルダにコピーします。
「移動」ではなく「コピー」である事に注意して下さい。
(私はファイルを誤って「移動」してしまった為、うまくブログを表示できず1時間ほど試行錯誤してしまいました。。。)
なお、「index.php」と「.htaccess」ファイルの説明については(私もよく分かっていないので)割愛させて頂きます。
以下の手順でコピーをします。
1. 「FFFTP」ソフトを起動して「バリューサーバー」に接続します。
2. 「FFFTP」上の右側(「バリューサーバー」)のディレクトリを「nohohon-biboroku.com」(本ブログの場合)→「wp」と進めます。
3. 「index.php」と「.htaccess」の2ファイルを選択し、右クリックから「ダウンロード」を選択し、自分のパソコンにファイルをダウンロードします。
4. 「FFFTP」上の右側のディレクトリを「nohohon-biboroku.com」(本ブログの場合)に戻します。
5. 3.でダウンロードした2ファイルを選択し、右クリックから「アップロード」を選択し、4.のディレクトリにアップロードしてコピーは完了です。
●「FFFTP」ソフトを使って「index.php」を編集
最後に、前ステップでアップロードした「index.php」ファイルの内容を以下の通り編集します。
編集前: require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp-blog-header.php’ );
編集後: require( dirname( __FILE__ ) . ‘/wp/wp-blog-header.php’ );
なお、ファイルを編集するには一旦、自分のパソコンにダウンロードしてから編集を行なった後、アップロードする必要があります。
(「バリューサーバー」上のファイルを直接編集しようとしても、変更が反映されませんのでご注意下さい)
以上で、変更は完了です。
これで「http://nohohon-biboroku.com」でブログに、「http://nohohon-biboroku.com/wp」で「WordPress」ログインにアクセスできるようになったと思います。(本ブログの場合)
次回は「WordPress上でのお問い合わせフォームの作成」等について投稿予定です。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。